どうも、2030年にサイドFIREを目指している「ふくろう🦉」です。
昨今、FIREという言葉はブームになっているけれども、何をすべきなのと思っている方も多いのではないでしょうか?
私が『リベ大 両学長』のYoutubeで学んだこととして、以下5項目をバランスよく鍛えることがFIREへの最短距離とのことでした。(以下、抜粋)
- 貯める力:支出を減らす
- 稼ぐ力:収入を増やす
- 増やす力:資産を増やす
- 守る力:資産を減らさない
- 使う力:より満足感が高まることにお金を使う
私個人としては、この5項目を勝手ながら、①キャッシュインフローと②キャッシュアウトフローに分類した上で考えています。こんな感じ▼
この記事では、FIREを目指すために、①キャッシュインフローを中心にお話ができればと思います。
併せて、私個人の考え方もこの場で整理したいと思います。
・FIREを目指すときに、何をやってお金を稼ぐのか知りたい方
・「ふくろう🦉」自体の稼ぐ手段を知りたい方、温かく見守りたい方
何で稼ぐ?
給与収入(労働収入)
言わずもがなですが、自分の時間を切り売りして、稼ぐ収入ですね。
・メリット:1円を稼ぐことのハードルが少なく、自らの努力がしっかりと反映される
・デメリット:自分の時間を切り売りする必要がある│人間関係に左右される可能性がある
➡大半の方がこちらの収入で生計を立てている通り、一番ハードルが低いですよね。一方で、デメリットに記載した人間関係が運任せのような一面があるので、ここをコントロールできる裁量があるかどうかに尽きるかなと思います
不動産投資
不動産を買って、①家賃収入を得る”インカムゲイン”と②売却して差益を得る”キャピタルゲイン”の2種類の方法と、不動産の種類(1棟アパート、区分マンション、太陽光…etc)の掛け算で投資手法が決まってきますよね
細かくいくとそれぞれのメリット・デメリットの分岐はありますが、ざっくりはこんな感じでしょうか?
・メリット:投資用ローンを組むことで、レバレッジを利かすことができ、資産形成スピードが上がる。資産の下落リスクが株ほどではない(と思う)
・デメリット:不動産を買うこと(目利き)が本当に難しい│買ったら終わりではなく継続したメンテナンスが必須│一定数、悪徳業者が存在するので、回避スキルが必要
➡不動産業者の巧みな話術に載って知識がないまま買うと人生が終了する可能性があります。が、初期からレバレッジを効かせながら、資産形成できるメリットは短期間でFIREを目指すためには非常に重要な要素かと思います。
また、昨今の情報化社会の中でもまだまだ取引価格がブラックボックス化している商品と思いますので、裏を返せば知識を得ることで有利に進めることもできると思います。
有価証券・コモディティ投資(現物/先物等)
有価証券(上場株、未上場株、ETF、投資信託)・コモデティ(金、原油、コメ…etc)などの種類に、現物取引や先物取引の取引手段、インデックス投資や個別株投資、高配当株投資等の投資手法の掛け算で無数のバリエーションがありますね。これもざっくりとしたメリット・デメリットです。
・メリット:大半の商品や価格の透明性が担保されている│不労所得の代表格として初期コストなしに気軽に始めることができる│国推奨の税制優遇の恩恵を比較的多く享受できる
・デメリット:資産規模に左右される(投資元本が少ない内は、資産が膨れ上がる爆発力がない)│価格の下落リスクは相応に存在する
➡どのYoutubeチャンネルでもコメントがある通り、まずはこの手法以外で投資資金を蓄えながら、継続的にインデックス投資で残高を積み上げる×相場を見ずに放置することが最善策なのかと思います。
また、インデックス投資なのか高配当株投資なのか議論もよく聞きますが、私個人の意見としてはその方の性格によると思います。別途、詳細にまとめようと思います。
その他投資(FX投資・仮想通貨)
投資ではなく、投機目的に該当すると思います。
・メリット:借入ではない形でレバレッジを効かせることができる│手軽に始めることができる│稼ぐことができた際の爆発力が非常に大きい
・デメリット:メリットの裏返しで、強靭な精神力もしくは相当程度の運がない限り一般人は絶対に負ける
➡これは本当に0円になっても良いという前提でギャンブル要素でやるのは良いと思います。(その際にもしっかりと0円でとまるようにリスク管理は必須ですが、、)
仮想通貨は近い将来、ここの区分ではなく有価証券・コモデティ投資側に格上げする可能性もありますが、少なくとも国からの税制優遇や制度面での体制整備が進まない限りはなかなかリスクが大きいですよね。仮想通貨こそ、レバレッジをかけずにほったらかし投資として、塩漬けにすべきなんでしょうか。
事業収入
〇〇代行、〇〇コンサルティング、SNS関係、せどり…etcと、種別は無限大ですね。
・メリット:種別が多岐に渡るため、自分の得意分野で商売が可能│軌道に乗ると、収入は右肩上がり
・デメリット:1円を稼ぐハードルが非常に高い│軌道に載せるための果てしない根気が必要
➡最近は大企業がこぞって副業を推奨していること、徐々にプラットフォーム整備が整いつつあることから、副業として事業収入を稼ぐ方が増えてきており、今後はここの収入源を持っている方と持っていない方で二極化していくものと思います。
いかにここの収入を早い段階から育てていけるかが、近い将来に自分ないし家族を守る最大の防御になりそうですよね。ここをどう1歩踏み出すか、、、
雑収入
宝くじや競馬、競艇等のラッキーな収入のイメージです。
・メリット:純粋にワクワクして楽しい
・デメリット:期待値が低すぎる
➡これは、気分転換に数千円だけ握りしめて行くくらいがよいのではないでしょうか。
意外にご存じない方もいらっしゃいますが、競馬場はきれいな毛並みの馬に広大の野原、充実した遊具、すぐにビールを飲むことができる、かつ、ちょっとした射幸心を体感できるとして、家族でたまに出かけていますw
私の目指すべき方向
現状の私の資産構成はこんな感じです▼
色々な方々のYoubeチャンネルを拝見した結果、今年に入って慌てて有価証券割合を増やしていますが、
過去から継続して不動産投資を行っていることと、給与収入をそのまま現預金で保持している状態となっています。
ただし、投資用不動産も裏側にローン返済があるため当然ですが、本当にうす~いキャッシュインフロー状態なので、現状はほとんど給与収入の一本足打法となります。😢
これを2030年までに以下の水準感にもっていくべく、足元は余剰資金をたんたんと有価証券投資につぎ込んでいる形になります。
後は、何で事業収入をつくっているかは、もう少し検討しようと思います。
ということで、残念ながら今時点で目標とする収入構成までは考えているものの、打開策は見つかっていない状態です。
最後に
最後の方は、若干自分語り感が強くなりましたがFIREを目指すべく2021年初から動いてみた結果、
どれか1つの収入のみの一本足打法は厳しいと感じました。
(もともと、有価証券投資のみで頑張ろうと思ったんですけどね。トホホ)
なんとか上記4つの収入をバランスよく育てていきながら、サイドFIREに近づいていきたいと思います!
もし、皆様の目標収入構成があれば参考にさせてください~
それでは、より良い人生を目指して、頑張ってFIREを目指していきましょう!
ふくろう🦉