キャッシュインフローを増やす:有価証券投資編_インデックス投資?高配当株投資?

FIRE│投資

どうも、ブログの設定が趣味になりつつある「ふくろう🦉」です。

これまでは圧倒的なIT音痴でしたが、なんとかサイトとしての形になりつつある状況です。
が、実際にWordpressで作成してみて、トップブロガーさんのブログサイトは本当に作りこまれていることを実感しました!本当にスゴイ✨

さて、タイトルの通り、本日は永遠のテーマである有価証券投資についてメインで書いていこうと思います。

また併せて、インデックス投資が良いのか、高配当株投資が良いのか、私なりの解釈をまじえながら考察しつつ、最後に私の現状のポートフォリオを紹介できればと思います。

この記事を読むべき人
・投資ポートフォリオや投資戦略について、勉強していきたい方
・現状の「ふくろう」のポートフォリオ、投資戦略が気になる方

どのように投資をするか?

ポートフォリオを考える

この記事では有価証券投資に絞って記載しています点、前提条件として記載します。

最終的には給与収入、事業収入、不動産収入を踏まえた全体のポートフォリオでリスク・リターンを考えていかないといけない点はご注意ください。

収入の種類については、こちらの記事をご覧ください▼

FIREを目指す際の収入源や目標水準は?
FIREを目指す際の収入源の列挙をすることで改めてそれぞれのメリット・デメリットを整理しています。併せて私個人の目標水準も設定の上、公開していますのでぜひ参考にしていただければと思います。

ポートフォリオの考え方は以下の通り「種別」×「地域別」×「経済レベル」の組み合わせで決定されると思います。

組み合わせは多岐に渡りますが、20代、30代のうちは①種別:上場株式・ETF│投資信託②地域別:全世界に分散or米国中心に考える③経済レベル:地域と合わせて相応に分散し、徐々に老後を見据えて債券の割合を増やすという戦略1択でよいのではないでしょうか?

給与収入が期待できるうちは、相応のリスクをとって株式に全力投球し、徐々にリスクを減らしていくこと、
また、ご自身の理解を超える複合金融商品には手を出さないことを徹底するだけで、キャッシュインフローは拡大していくものと思います。

投資戦略を考える

大きく分けると以下の4つあたりが代表格ですかね?

  1. 売買選好型
  2. 購入→ほったらかし型(キャピタルゲイン狙い)※俗にいう、インデックス投資
  3. 購入→ほったらかし型(インカムゲイン狙い)※俗にいう、高配当株投資
  4. 折衷型(一部銘柄をほったらかし、一部銘柄でキャピタルゲイン/インカムゲイン狙い)
    ※コアサテライト戦略と呼ばれているらしい

個人的には、No4の折衷型1択でよいのではないかと思っています。(結果、全てが含まれています)

例えば、投資部分の50%をインデックス投資としてひたすら自動処理で定額積立、

30%を高配当株式投資として、相場急落時に一括投資、

20%を個別株等の分析を実施して、値上がり時にキャピタルゲインを積極的に目指す

といったように、全ての投資戦略をうまく投資額ごとに按分することで、収益獲得機会をしっかりと享受できるのではないかと思います。ただし、リターンが増える可能性がある=リスクも相応に高くなる点だけは、常に頭の片隅に置いておかれるのが良いかと思います。

私自身の現状のポートフォリオは?

私自身の2021年8月末時点のポートフォリオはこんな感じです▼

正直、米国株の高配当株投資が8割です(汗

これには訳がありまして、高配当株式の方が配当課税の関係で投資効率が悪いといわれているのは重々承知なのですが、私自身の性格上、100%インデックス投資を行ってしかるべきタイミングで上手に取り崩しができないと思いますので、多少投資効率は悪くとも制度的に配当を受け取ることができる高配当株投資をメインとしています。

ただし、全体の20%程度は、インデックス投資を行っておりまして、かつ新興国ETFにも一定程度投資を続けていこうと思います。

ということで、私個人の投資戦略としては高配当株を中心としつつ、自動積立という形でインデックス投資を増やし、かつ一定割合で新興国投資を続けていこうと思います。

加えて、30代の内は、リスクを背負った上で債券投資は考えず、株式投資を中心に考えていきたいと思っております。

ただし、最適なポートフォリオはや投資戦略や常にアップデートを行っていく必要がありますので、今回まとめたことをきっかけに改めて考え直していきたいと考えています。

最後に

今回は有価証券投資のポートフォリオを作成するにあたって、そもそもどのような投資種別があるか、、投資戦略の種類や取りうる選択肢についての考察をまとめてみました。

併せて、私自身の有価証券投資に関する現時点でのポートフォリオの内訳を添付しましたが、皆様の中でこのような投資種別/割合でポートフォリオを組むべき等々のコメントありましたら是非ご教示いただけると嬉しいです!

もし、FIREを目指すことを決めたけれども、行動ができていないまま時間だけが過ぎて行ってしまっている方に向けて、この記事を読んだらいますぐ証券口座を開設するくらいの勢いで、即座に行動することをオススメします!
※どこまでいっても、インデックス投資はスタートの開始時点が少しでも早くなればなるほど獲得できるリターンが大きいとまとめられておきますので

自分の性格踏まえて目標に合ったポートフォリオを常日頃意識するとFIREにまた一歩近づくのではないでしょうか?
それでは、より良い人生を目指して、頑張ってFIREを目指していきましょう!

ふくろう🦉

タイトルとURLをコピーしました